チアシード 妊活

チアシードの効果・効能は?【妊活におすすめの食材】

オメガ3脂肪酸たっぷりのチアシード

「チアシード」は、チアと呼ばれる実から採取できる種のことを指しており、シソ科の植物の1種です。
「チアシード」は主にメキシコ等の南米で栽培され、食用化されてきましたが、現在では日本やアメリカでも注目されており、ダイエット食材の1つとして、ダイエッターに選ばれています。

「チアシード」には、ホワイトチアシード(別名:サルバチア)とブラックチアシードよ呼ばれる2種類があり、どちらも無味無臭です。

ただ、水を含ませると、ホワイトチアシードは14倍に膨らみますが、ブラックチアシードは10倍に膨らむという違いがあり、それぞれに含まれる栄養素の量にも違いがあります。

この水分を含むと大きく、ゼリー状に膨らむという特性が、食べるとお腹いっぱいになるということで、ダイエット食材に使用されている理由となっています。

「チアシード」には、栄養素が豊富

妊活中の食事の基本は「栄養バランス」を崩さないということですが、現代人の食生活では、この「栄養バランス」が狂うことが多くなってしまうのが現状です。

それにより体調不良になったり、ホルモンバランスが崩れたりすると、その影響を受けて妊娠率が下がってしまうという結果につながってしまいます。

そのような状況を打開するのにおすすめなのが「チアシード」となります。「チアシード」には、栄養素が豊富にふくまれており、その栄養素の種類は、22種類にもなります。
そのなかでも、必須アミノ酸と呼ばれる9種類のアミノ酸は、そのほとんどである8種類を「チアシード」から摂取することが可能です。

また、オメガ3脂肪酸においてはサバよりも多く含まれており、含有量はどの食材よりも多くなっています。

「チアシード」を摂取するだけで、「栄養バランス」を整えることができる

さらに、食物繊維については、たった大さじ1杯の「チアシード」で、4.1gも摂取することが可能なため、食物繊維を多く含んでいるゴボウと比較しても、手軽に摂取することができます。

オメガ3脂肪酸はホルモン生産に不可欠であるため、妊活に重要な栄養素であり、「チアシード」には不足すると不妊の原因となるビタミンEも多く含まれています。

このように、「チアシード」には多種多様な栄養素が含まれているので、そのポテンシャルは、水と「チアシード」を摂取するだけで生きていけるといわれているレベルです。

したがって、この「チアシード」を摂取するだけで、「栄養バランス」を整えることができてしまうので、「チアシード」は天然のマルチ栄養サプリメントといえるでしょう。

「チアシード」摂取時の注意点

「チアシード」摂取時の注意点としては、そのままだと「発芽毒」があるので、そのまま食材にふりかけて食べるという事を雑誌やネットで見かけることがありますが、絶対に真似しないようにしましょう。
「チアシード」は水を吸う性質があるため、十分に水を吸わせてから摂取するようにします。

水を吸わせないで、そのまま摂取すると、胃や腸の水分を吸ってしまい、逆に便秘を引き起こす場合もあります。
また、オメガ3脂肪酸は熱に弱いという性質がありますので、あくまで水を吸わせるようにし、お湯は使わないようにしましょう。

「チアシード」の1日の摂取量の目安は、だいたい大さじ1杯となる、約15g程度とされています。

妊活に良い成分がたくさん含まれているからといって、多量に摂取すると、含有量が多い食物繊維の働きによって、お腹がゆるくなる可能性があるため、過剰摂取には注意するようにしましょう。
特に妊娠中の方は、十分にお気をつけください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事


2017年!妊活サプリメント人気ランキング


おすすめ記事


妊活芸能人・有名人

  1. 辻希美 杉浦太陽
    辻希美・杉浦太陽夫妻の出産・妊娠・妊活情報!【妊活芸能人・有名人】
    2007年に19歳で妊娠・出産した辻希美・杉浦太陽夫妻…
  2. 保田圭
    元モーニング娘。保田圭さんの出産・妊娠・妊活情報!【妊活芸能人・有名人】
    現在妊活中の元モーニング娘。保田圭さん♪1998年に…
  3. 大島美幸 鈴木おさむ 妊活
    妊活芸能人・有名人一覧【2017年度最新】
    妊娠・出産!芸能人たちがした妊活は?効果がある妊活をご紹介!…

妊活おすすめ食材&飲料

  1. 紅花 妊活 効果
    紅花で妊娠力アップ!効果と成分は?【妊活おすすめ食材】
    女性に起こりがちな不調を改善してくれる食材「紅花」「…
  2. ザクロ 不妊 妊活
    ザクロの効果・効能は?【妊活におすすめの食材】
    排卵を促す効果や、子宮内膜を妊娠に備えて増殖させる効果等があ…
  3. 生姜の効果・効能【妊活におすすめの食材】
    身体の「冷え」をとり、「身体を温める」生姜「生姜」は…
  4. アボガド 妊活
    アボガドで妊娠力アップ!効果と成分は?【妊活おすすめ食材】
    森のバター!超栄養満点のアボガドでお手軽妊活はいかが?…
  5. うなぎ 妊活 不妊
    うなぎの効果・効能!土用丑の日はコレ!【妊活におすすめの食材】
    亜鉛が多く含まれる優良食材「うなぎ」妊娠するためには…

おすすめ妊活

  1. 岩盤浴 不妊 妊活
    岩盤浴の効果は?汗かいて代謝UP!【不妊症に効くおすすめ妊活】
    温熱作用が、代謝を高め、全身の血行を促進する岩盤浴最…
  2. プチ断食 妊活 ファスティング
    プチ断食・ファスティングの効果は?【おすすめ妊活】
    日頃絶え間なく動き続けている内臓に休息を与えてあげましょう…
  3. ヨガ-妊活
    ヨガで妊娠力アップ!本当に効果ある?【おすすめ妊活】
    ヨガのポーズは妊娠効果抜群??dvdで気軽に自宅で始めよう!…
  4. ピラティス
    ピラティスで妊娠力アップ!本当に効果ある?【おすすめ妊活】
    最近耳にするピラティスとは?妊活に効果あるの?最近大…
  5. ウォーキング 妊活
    ウォーキングで妊娠力アップ!本当に効果ある?【おすすめ妊活】
    最強コスパ妊活!ウォーキングの妊活効果は?注意点は?…